お客様負担0円の総合買取サービス店|銀座パリス北千住学園通り店|ご自宅にある不要な買取対象品をお気軽にお持ちください

COLUMN

コラム

2023/11/19

タグホイヤーの歴史 【足立区 北千住 買取 銀座パリス北千住学園通り店】

こんにちは!
今回はタグホイヤーの歴史のご紹介です。

 

タグホイヤーとは?

タグ・ホイヤーは、スイス発の老舗時計ブランドです。
創業は1860年で、古くからストップウォッチやクロノグラフの技術に長けており、数々の名作ウォッチを世に送り出してきました。
タグ・ホイヤーの創業者は、ドイツ系スイス人時計師のエドワード・ホイヤーです。

エドワード・ホイヤーは1856年、16歳で時計メーカーに就職し、その後20歳でタグ・ホイヤーの前身であるエドワード・ホイヤー・ウォッチメーカーズを設立しました。
ブランド名は、1985年までホイヤーの名称で展開されていましたが、現在はタグ・ホイヤーに変更されています。

タグ・ホイヤーは、カーレースとのつながりが深く、多くのレーサーに愛用されてきました。
1911年には、タグ・ホイヤーのクロノグラフが、自動車レースの公式計時用として採用されました。
また、1950年代には、フェラーリやマセラティなどのレーシングチームのオフィシャルタイムキーパーを務め、モータースポーツ界で確固たる地位を築きました。

タグ・ホイヤーの現在のラインナップは、8コレクションあります。
主なコレクションは、以下のとおりです。

  • カレラ:スポーティなデザインのクロノグラフモデル
  • フォーミュラ1:レーシングをイメージしたスポーティなモデル
  • アクアレーサー:プロフェッショナルダイバーズウォッチ
  • オータヴィア:クラシカルなデザインのドレスウォッチ
  • モナコ:個性的なデザインのスポーツモデル
  • リンク:モダンなデザインのスポーツモデル
  • ヘリテージ:復刻モデル

 

タグ・ホイヤーは、創業から約160年という長い歴史を持つ、世界的な時計ブランドです。
ストップウォッチやクロノグラフの技術に長けており、カーレースとのつながりが深いことから、スポーツウォッチのブランドとしてのイメージが定着しています。

 

ストップウォッチの技術

タグ・ホイヤーは、卓越した時計作りの技術で創業初期より高い評価を得ていました。
1882年には、懐中時計の形状でストップウォッチ機能を持たせたクロノグラフを開発し、以降はストップウォッチおよびクロノグラフを中心にした時計作りに注力しました。

1887年には、ホイヤー史およびクロノグラフの歴史において重要な技術が発明されました。
それが振動ピニオンです。
振動ピニオンは、クロノグラフのスタートおよびストップ時に使用する小さな部品で、時計の動力をクロノグラフ側に繋げたり離したりするための部品です。
当時のクロノグラフは、スイッチを押してから複数の部品を介してようやく針が動き始めるという、かなり複雑な機構でした。
振動ピニオンは、その過程を簡略化したことで、スイッチを押してから動き始めるまでの時間を縮めることに成功しました。
これにより、レスポンスの良いクロノグラフが完成し、より精度の高いタイム計測が可能になりました。
また、構造の簡素化によって量産も可能となりました。

1914年には、この技術を使用して、腕時計タイプのクロノグラフの開発にも成功しています。
さらに、2010年には、この時代に敬意を表して、新型ムーブメント・キャリバー1887が登場しました。

 

マイクログラフ

タグ・ホイヤーは、ストップウォッチやクロノグラフの開発に注力し続けました。
1911年には車や飛行機の車載クロノグラフを発表し、特許を取得しました。

そして1916年にはマイクログラフと呼ばれる1/100秒の計測が可能な機械式ストップウォッチを発表しました。
マイクログラフは、36万振動という驚異的な振動数で、1/100秒の計測を実現しました。
振動数とは、時計の心臓部であるテンプが1時間あたりに動く回数を指します。
1時間は3,600秒です。振動数36万というのは、その100倍の動きで針を動かすことが出来るため、1/100秒まで読むことが出来るという仕組みです。
この技術は高く評価され、やがてスポーツ競技の世界に用いられるようになりました。

 

オリンピックとタグホイヤー

タグ・ホイヤーのマイクログラフは、1916年のベルリンオリンピックが第一次世界大戦により中止となったため、1920年のアントワープオリンピックで初めて正式採用されました。
アントワープオリンピックは、日本の参加は1912年のストックホルムオリンピック以来2度目で、多くの日本人選手の活躍が期待されていました。

マイクログラフは、1/100秒の計測が可能な世界最高水準のストップウォッチであり、アントワープオリンピックでは、多くの日本人選手のタイムを正確に計測しました。
また、マイクログラフは、1924年のパリオリンピック、1928年のアムステルダムオリンピックでも公式タイマーに採用され、タグ・ホイヤーは、
オリンピックの公式タイマーとして、その名を世界に知らしめました。

 

パイロットクロノグラフの開発

オリンピックの公式タイマーに採用されたことで、クロノグラフのリーディングカンパニーとなったタグ・ホイヤーは、さらに技術を磨き、パイロット用クロノグラフウォッチの開発に取り組みました。
1930年に完成したこのモデルは、後に防水性能を追加するなどの改良が加えられ、2人の偉人に愛用されることとなりました。

一人は、後にロレックス・ディープシーチャレンジと共にマリアナ海溝最深部に挑んだ科学者で潜水艇トリエステ号の開発者であるオーギュスト・ピカール氏です。

もう一人は、後に第34代アメリカ大統領となったドワイト・D・アイゼンハワー氏です。

1945年当時は陸軍元帥で、後にロレックスと関りを持つこととなります。
タグ・ホイヤーとロレックスは直接の関わりはありませんが、不思議と縁のあるブランドと言えるでしょう。

 

カレラの登場

1962年、ホイヤーの腕時計が初めて宇宙に持ち出されました。
マーキュリー計画におけるフレンドシップ7ミッションにおいて、ジョン・グレン飛行士がホイヤーの腕時計を着用し、地球を3周しました。
これはオメガのスピードマスターが公式装備品に採用される8か月ほど前の出来事でした。

翌年の1963年、ホイヤーは公道を使用したカーレースであるカレラ・パンアメリカーナ・ラリーへのオマージュとして、カレラを発表しました。カレラは、現在もタグ・ホイヤーを代表するモデルのひとつです。

1964年、NASAによる公式ウォッチの選定が行われましたが、ホイヤーはエントリーしませんでした。
ロレックス、オメガ、ロンジンがアポロ計画用の腕時計開発で競い合う中、ホイヤーはクロノグラフムーブメントの製造メーカーであるレオニダスと協力し、ストップウォッチの開発で培った技術と、オリンピックの公式タイマーとしての認知度を活かして、スピード競技の最高峰であるカーレースの世界に挑戦することになりました。

 

キャリバー11の登場

レオニダスとの共同開発で技術力を高めたホイヤーは、1969年に画期的な自動巻きクロノグラフムーブメント「キャリバー11」を発表しました
キャリバー11は、当時の腕時計としては初めてとなる自動巻きクロノグラフであり、オータヴィアやカレラなどの人気モデルに搭載されました。

また、スクエアケースが特徴的な「モナコ」にも搭載され、1971年に公開された映画「栄光のルマン」で俳優スティーブ・マックイーンが着用したことで、一躍スターモデルとなりました。
マックイーンモデルは、現在も左リューズ仕様を継承し、現行モデルとして販売されています。

同年、ホイヤーはフェラーリ・レーシングチームのタイムキーパーに正式採用されました。
カーレースの世界での活躍を目指すホイヤーにとって、この契約は大きな飛躍となりました。
タイムの計測には、1/100秒の精度を誇るクォーツ式のポケットタイマーも使用されました。

 

ホイヤーからタグホイヤーへ

1969年にセイコーが世界初のクォーツウォッチを発売したことをきっかけに、クォーツショックと呼ばれる時計業界の激変が起こりました。
機械式時計の売り上げが急落する中、ホイヤーも例外ではなく、1982年にピアジェ傘下に入りました。

さらに1985年には、マクラーレンの共同オーナーであるTAGグループからの資金援助を受け、ブランド名を「ホイヤー」から「タグ・ホイヤー」に変更しました。
この資金援助は、ホイヤーにとって新たなチャンスとなりました。
TAGグループとマクラーレンの協力により、タグ・ホイヤーはカーレースの世界で再び活躍を開始しました。

1988年には、F1レーサーのアイルトン・セナとアンバサダー契約を締結しました。
セナが愛用した「セル」は瞬く間に人気モデルとなり、ブランドの認知度を高めることに貢献しました。
「セル」は現在、「リンク」というシリーズ名で展開されています。

 

F1・インディカーへの挑戦

1985年にTAGグループの傘下に入ったタグ・ホイヤーは、新たな資金力を背景に、カーレースの世界で再び活躍を開始しました。
1992年には、F1の公式タイマーに認定され、2003年まで数々の伝説的なレースをサポートしました。

2003年には、1/1000秒の精度を誇るクォーツ式クロノグラフ・マイクロタイマーを発表し、その技術力をさらに高めました。
そして、2004年からはインディカーレースに舞台を移し、さらなる活躍を続けています。
その傍ら、複雑機構の時計製作にもチャレンジし、V4コンセプト、キャリバー360、グランドカレラなどのモデルを発表しました。
バーゼルワールドへの出展を通じて、技術の高さを世界へとアピールしています。

2015年には、タグ・ホイヤーを象徴する新たなキャリバーが登場しました。
1887年に作られた振動ピニオンの技術をベースに作られた新しいキャリバーは、ホイヤー01と名付けられ、カレラに搭載されました。
一大ムーブメントを巻き起こし、現在も高い人気を誇っています。

これらの挑戦により、タグ・ホイヤーはカーレースの世界で確固たる地位を築き上げ、世界的なスポーツウォッチブランドとして成長を続けました。

 

まとめ

タグホイヤーの歴史をご紹介させて頂きました。
社名の変わった理由や、レーサーに愛されてる理由もお分かり頂けたかと思います。
今後のタグホイヤーの変化が楽しみです。

銀座パリス北千住学園通り店ではタグホイヤー製品を強化買取しています!!

使っていないタグホイヤーの時計があれば是非お気軽にお持ち下さい。

 

銀座パリス北千住学園通り店

〒120-0026
東京都足立区千住旭町34−17 小林ビル 1階
電話 : 03-6806-2662
営業時間 : 10:00-20:00(年中無休)

お店は北千住駅の東口から、学園通り商店街をまっすぐ歩いて3分です。
のぼりや看板が出てますのでわかりやすいと思います。
場所がわからなければお気軽にお電話下さいね。

ホームページは下のバナーをクリック下さい。

 

↓こちらをクリック

 

銀座パリス北千住学園通り店では、幅広くお買取しております。
勿論ブランド品やブランド時計、金・プラチナから始まり、お酒、商品券や切手などなど。
どんな物でも買取出来るといっても過言ではありません!!

何が買取出来るか買取品目をぜひチェックしてみて下さい。

 

↓こちらをクリック

 

査定のみでも勿論無料です。
ご来店お待ちしております。

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

CONTACT US