お客様負担0円の総合買取サービス店|銀座パリス北千住学園通り店|ご自宅にある不要な買取対象品をお気軽にお持ちください

Case

買取一覧

北千住 買取 インディゴライトトルマリン 【銀座パリス北千住学園通り店】

ご覧頂き有難う御座います。
銀座パリス北千住学園通り店です。

 

 

お店は北千住駅の東口から、学園通り商店街を歩いて3分です。

本日のお買取商品は・・・

インディゴライトトルマリン ダイヤモンド リング

●宝石:インディゴライトトルマリン ダイヤモンド リング

●カット:オーバルプカット

●特徴:インディゴカラー

●地金品位:Pt900

●脇石:ダイヤモンド

●石目 : 2.0ct

●用途 : リング

 

インディゴライトトルマリン: 科学が解き明かす青色の秘密

インディゴライトトルマリンは、トルマリン鉱物群の一種で、その特徴的な青色は、科学的にも興味深いものです。本記事では、インディゴライトトルマリンの科学的背景に焦点を当て、その色の成り立ちや結晶構造、化学組成について詳しく解説します。

インディゴライトトルマリンの結晶構造

トルマリンは、複雑なホウ酸塩鉱物で、六方晶系または三方晶系の結晶構造を持ちます。トルマリンの結晶は、一般に柱状や針状の形状を取り、層状に発達することが多いです。この結晶構造により、トルマリンはさまざまな色彩を持つことができます。

インディゴライトトルマリンの青色は、特定の金属イオンが結晶構造内に取り込まれることで生じます。特に、鉄(Fe²⁺)やチタン(Ti⁴⁺)が主な要因とされ、これらの金属イオンが光を吸収し、特定の波長の光を反射することで青色が生じます。この青色は、結晶中の不純物や微量元素の配置によって変化し、濃淡の異なるさまざまな色合いが見られるのです。

 

化学組成と色のメカニズム

トルマリンの化学式は、非常に複雑であり、一般的には以下のように表されます: XY3Z6(BO3)3(Si6O18)

ここで、X、Y、Zはさまざまな金属イオン(X = Na, Ca; Y = Mg, Fe, Mn, Al, Li; Z = Al, Mg, Fe)を指します。インディゴライトトルマリンの場合、鉄(Fe²⁺)の存在が特に重要です。鉄イオンは、結晶格子内で光を吸収し、その結果として青色が発現します。

トルマリンの青色は、光学的異方性も影響を与えます。結晶は異なる方向からの光に対して異なる色を示すため、カットや研磨の方法によってもその見え方が変わることがあります。

 

産地と鉱物学的特徴

インディゴライトトルマリンは、主にブラジル、アフリカ(ナイジェリア、モザンビーク)、アフガニスタンなどで産出されます。これらの地域では、トルマリン鉱床が豊富で、高品質なインディゴライトが採掘されています。

鉱物学的には、インディゴライトトルマリンは、ペグマタイト鉱床や、変成岩、火成岩中に見られることが多いです。特にペグマタイト鉱床では、大型で美しい結晶が形成されることがあり、宝石としての価値が高くなります。

 

科学的応用と研究

インディゴライトトルマリンは、その光学特性が研究され、科学的な応用が期待されています。特に、トルマリンはピエゾ電気効果を持つため、圧力を加えることで電圧を発生させる能力があり、センサーや計測器に利用されています。また、トルマリンの色の変化や光学的特性は、光学フィルターやレーザー技術などにも応用が検討されています。

 

まとめ

インディゴライトトルマリンは、その美しい青色が単なる装飾以上の意味を持つ鉱物です。科学的には、鉄やチタンといった金属イオンの役割や結晶構造の影響が、その色を決定づけています。この鉱物の研究は、宝石学だけでなく、光学技術やセンサー技術の発展にも寄与する可能性があります。科学の視点から見ても、インディゴライトトルマリンは非常に興味深い存在であり、その魅力は今後さらに広がることでしょう。

 

宝石の買取実績の一部をご紹介

 

 

↓こちらをクリック

 

↓こちらをクリック

 

カテゴリーCATEGORY

最新買取ブログARTICLE

CONTACT US