お客様負担0円の総合買取サービス店|銀座パリス北千住学園通り店|ご自宅にある不要な買取対象品をお気軽にお持ちください

Case

買取一覧

2022/06/26

北千住 買取 天保通宝 【銀座パリス北千住学園通り店】

 

いつもご覧いただきありがとうございます!!

 

銀座パリス北千住学園通り店でございます😄

 

 

 

本日のお買取したお品を紹介します!

 

 

天保通宝

 

商品情報

 

●商品:天保通宝

●種類:古銭

●時代:江戸、明治時代

●重さ:5.5匁

●サイズ:縦42×横33mm

●付属品:本体のみ

●状態:Bランク(経年の中古品)

 

天保通宝お買取りしました。

 

天保通宝とは

 

天保通宝は、江戸時代の末期から、明治時代にかけて国内で流通した銭貨になります。

 

天保銭とも呼ばれ、形状は小判を彷彿とする楕円形となり、

 

中心に正方形の穴が開けられています。

 

表には「天保通寳」、裏には「當百」が表記され、下部に金座後藤家の花押が刻まれています。

 

素材は銅を主成分とし、合金になり鉛や錫なども含みます。

 

個体差があり、重量は5.5匁(約20.6グラム)、サイズは縦49mm、横32mm程度となります。

 

天保通宝は、1835年から創鋳され、貨幣価値は100文とし、

 

当百銭とも呼称されましたが、実際には80文で通用したとか。

 

質量的に額面(寛永通宝の100枚分)の価値は全く無い貨幣で、

 

当時の経済を混乱させ、偽造も相次ぎ行われてしまいました。

 

明治維新後も流通はしていましたが、明治24年(1891年)12月31日を最後に正式に通用停止となり、

 

明治29年(1896年)で新貨幣との交換も停止となりました。

 

流通不便貨幣とは

 

偽造が多かった天保通宝、使い勝手の悪かった2銭銅貨など、

 

使用に不便があり、回収・溶解された貨幣になります。

 

明治10年から明治30年迄の20年の間に、

 

流通不便貨幣として回収・潰しの対象となった貨幣として、

 

5銭銀貨、2銭銅貨、天保通宝、文久永宝の4種が挙げられ、

 

回収及び溶解された物以外、現代まで残っている天保通宝の枚数は、推定数億枚とされています。

 

まとめ

 

如何だったでしょうか?

 

今回は天保通宝をお買取しました。

 

偽造がされてしまった貨幣ではありますが、

 

その中でも、ニッチな愛好家は、それを良しとし、

 

希少な収集品として取り扱います。

 

銀座パリス北千住学園通り店では、古銭をどこよりも高価買取しますよ!

 

査定だけでも大歓迎です。

 

お気軽にご来店下さいませ。

 

古銭の買取実績の一部をご紹介

 

カテゴリーCATEGORY

最新買取ブログARTICLE

CONTACT US