お客様負担0円の総合買取サービス店|銀座パリス北千住学園通り店|ご自宅にある不要な買取対象品をお気軽にお持ちください

Case

買取一覧

2022/06/16

北千住 買取 HEREND ヘレンド アポニーグリーン ティーカップ&ソーサー 【銀座パリス北千住学園通り店】

 

いつもご覧いただきありがとうございます!!

 

銀座パリス北千住学園通り店でございます😄

 

 

 

本日のお買取したお品を紹介します!

 

 

HEREND ヘレンド アポニーグリーン ティーカップ&ソーサー

 

商品情報

 

●ブランド:HEREND ヘレンド  

●用途:ティーカップ&ソーサー

●ライン:アポニーグリーン

●カラー:白磁、金採

●付属品:無し

●状態:SAランク(未使用品)

 

HEREND ヘレンド アポニーグリーン ティーカップ&ソーサーをお買取りしました。

 

HEREND、ヘレンドとは

 

HEREND・ヘレンドは、1826年にハンガリーは、首都ブタペストから西へ、

 

約120キロの所、ヘレンド村に開窯します。

 

当時、ハンガリーは、オーストリアハプスブルグ家の統治下にあり、

 

ヘレンド製品は、オーストリア・ウィーンの宮廷に献上されていました。

 

皇帝フランツ・ヨゼフは、特にヘレンドを目にかけました。

 

1851年、イギリス・ロンドンで開かれた万国博覧会において、

 

ヘレンドの名は欧州各国へ知られる事になります。

 

出展作品は、蝶や牡丹の図案のテーブルウェアになり、

 

無名であったヘレンドの出品作品がヴィクトリア女王の目に留まり、

 

ウィンザー城のディナーウェアとして注文を受けます。

 

女王の名から取って「ヴィクトリア」と名付けられた図案のシリーズは、

 

現代でもヘレンドの代表ラインです。

 

この万国博覧会では、ハプスブルク帝国内にあった19ある磁器メーカーが出品していましたが、

 

その中でヘレンド窯だけが唯一金賞を受賞しました。

 

その後は各地で開かれる万博に出品し、その名声を広める事となります。

 

ロンドン万博の2年後には、アメリカ・ニューヨーク開催の国際産業博で、

 

ヘレンドの作品は、3日で完売したとされ、1867年のパリ万国博、

 

1873年のウィーン万国博では再度受賞をしております。

 

まとめ

 

如何だったでしょうか?

 

今回は、HEREND ヘレンド アポニーグリーン ティーカップ&ソーサーをお買取しました。

 

日本国内でも、食器収集をされる方が非常に多いです。

 

そのラインナップに、ヘレンドは必ずと言って良いほど、お持ちになっております。

 

銀座パリス北千住学園通り店では、ヘレンドの食器をどこよりも高価買取しますよ!

 

査定だけでも大歓迎です。

 

お気軽にご来店下さいませ。

 

ブランド食器の買取実績の一部をご紹介

 

 

カテゴリーCATEGORY

最新買取ブログARTICLE

CONTACT US